洋楽レビュー

スポンサーリンク
00年代

感謝と尊敬と愛で選ぶ、Michael Jackson「好きな曲」ランキングTOP50+α

皆さん、今日がなんの日かご存知ですか?何?知らない?じゃあ今すぐ覚えてください。Michael Jacksonの誕生日です。マイケル、67歳の誕生日おめでとう!これが言いたいだけの記事なのでもうブラウザバックしてもらってもいいです...
70年代

#クイーン全曲レビューまとめ

企画当初はTwitter(現X)の「ハイライト」機能にてまとめておりましたが、この機能が廃止され一挙に振り返るのが難しくなってしまいましたので、ブログのポストを利用して再掲いたします。アルバムごとにリプライで楽曲レビューをしており...
90年代

HIStory/Michael Jackson (1995)〜ある男の歴史、あるいはある男の物語〜

今回は久しぶりにMJ全アルバム・レビューを更新していきましょう。前回が『デンジャラス』でしたから、当然扱うのは1995年リリースの『ヒストリー』。過去4作品のレビューは↓からどうぞ。なかなかアツい力作揃いでございます。 ...
70年代

【検証】ピンク・フロイドの『狂気』、全然プログレじゃない説【レビュー】

1980年代洋楽史解説という大きな山を超えたので、息抜きがてら本日は久方ぶりのアルバム単体でのレビューをば。扱うのは泣く子も黙る大名盤にして記録的なロング・セラー作品、ピンク・フロイドが1973年に発表した『狂気』(原題:"The...
20年代

ピエールの選ぶ、2020年代上半期エッセンシャル・アルバム10×5

ついこの前まで年間ベストをこねくり回していたと思えば、もう2025年ですか。本年も、ピエール並びに「ピエールの音楽論」をどうぞよろしくお願いいたします。 過去2年くらいにわたっての恐るべき怠惰の清算はまだ済んでないんですが(...
20年代

独断と偏見と愛で選ぶ、2024年ベスト・アルバムTOP50+1

さてさて、2024年も残すところ僅か。となればこの企画をやらない訳にいきません。毎年恒例、年間ベストの発表です。 この前の投稿でも語ったんですが、実は今年初めて、1年間通して新譜のレコメンドを敢行できたんですよね。途中置いて...
00年代

独断と偏見と愛で選ぶ、King Crimson全アルバム・ランキング

今回はアーティスト単位の全アルバム・ランキング、やっていきます。前回は再結成を祝してオアシスを題材にしましたが、今回は単純に最近私がよく聴いているアーティストを。ということで第7弾はキング・クリムゾンを扱っていきましょう。 ...
00年代

【祝・再結成】独断と偏見と愛で選ぶ、オアシス全アルバム・ランキング

先週から話題騒然、弊ブログにお越しの方でこのニュースを知らないなんて方はいないでしょうがあらためて。2025年、オアシスが再結成します。いやはや、なんとめでたい! 私にとってのオアシスって「間に合わなかった最後のロック・スタ...
90年代

Dangerous/Michael Jackson (1991)〜「ポップスの帝王」の完成形たる、絢爛豪華なポートレート〜

ああ、また大きく間隔が空いてしまいました。ダラダラと更新しているマイケル・ジャクソンの全アルバム・レビュー、今回は1991年発表の"Dangerous"です。過去のレビューはそれぞれ↓からどうぞ。お時間のある方は是非順番に読んでい...
20年代

Where We’ve Been, Where We Go From Here/Friko (2024) ~シカゴの新星による、インディー・ロックの理想郷~

どうも。前回の投稿で「2024年こそは新譜レコメンドを欠かさずに敢行する!」なんて息巻いたものですから、色々と各種レビュー・サイトだったりSNSの生の声だったりをチェックするようにしているんですが、そんな中とんでもねえアルバムが出てきやが...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました