1980年代洋楽解説特集 まずはここから!1980年代の洋楽を最短で攻略するための10枚の名盤 先日、とうとう「1980年代洋楽史解説」を完結いたしまして。 「1980年代洋楽史解説特集」シリーズ ええ、まあ、このシリーズの文量がとんでもないことになるのは、過去2回を読んでいただければご理解いただけると思いま... 2025.02.28 1980年代洋楽解説特集
1980年代洋楽解説特集 1980年代の洋楽史を徹底解説!§7. (最終回) 新たな黒人音楽、ヒップホップの誕生 (後編) またしてもご無沙汰の更新となってしまいました。本日は1980年代洋楽史解説特集、その最終回です。本シリーズのバックナンバー、及び過去に展開した1960年代/1970年代編はこちらからどうぞ。あわせて読むことをあらためて推奨させてい... 2025.02.24 1980年代洋楽解説特集
1980年代洋楽解説特集 1980年代洋楽史を徹底解説!§7.(最終回) 新たな黒人音楽、ヒップホップの誕生 (前編) 1年ぶりの連載再開とあいなった「1980年代洋楽史解説特集」、再開したからには責任をもって完結させましょう。バックナンバー、及び過去シリーズに関してはこちらからどうぞ。 「1960年代洋楽史解説特集」シリーズ 「... 2024.10.24 1980年代洋楽解説特集
1980年代洋楽解説特集 1980年代の洋楽史を徹底解説!§6.「もう1つのロック」~深化するロックの諸潮流~ たいへんご無沙汰しておりました。今回は連載企画、1980年代洋楽史解説を今一度進めていきましょう。1年以上ぶりの更新ですので、バックナンバー、及び過去シリーズにあたる1960年代編、1970年代編はそれぞれ以下のリンクからどうぞ。... 2024.08.31 1980年代洋楽解説特集
1980年代洋楽解説特集 1980年代の洋楽史を徹底解説!§5. ハード・ロック、第二の黄金期~HR/HMに見る「光」と「陰」の両面~ 今回も1980年代洋楽史解説をすすめていきましょう。バックナンバー、及び前シリーズにあたる1960年代、1970年代編はそれぞれこちらからどうぞ。 「1960年代洋楽史解説特集」シリーズ 「1970年代洋楽史解説... 2023.04.06 1980年代洋楽解説特集
1980年代洋楽解説特集 1980年代の洋楽史を徹底解説!§4. LIVE AID〜1億人の飢餓を救う、あまりに眩い「光」〜 引き続き、1980年代洋楽史解説を進めていきます。バックナンバー、及び過去シリーズとなる1960年代編、1970年代編は↓よりどうぞ。 「1960年代洋楽史解説特集」シリーズ 「1970年代洋楽史解説特集」シリー... 2023.02.19 1980年代洋楽解説特集
1980年代洋楽解説特集 1980年代の洋楽を徹底解説! 幕間〜MTV時代を象徴する、名作ミュージック・ビデオ10選〜 まさか年を跨ぐことになるとは……ま、まあ気にせず今回も1980年代洋楽史解説、やっていきますよ。ずいぶんと間隔が空いてしまいましたので、本シリーズ及び過去の洋楽史解説のバックナンバーはそれぞれ↓からどうぞ。 「1960年代... 2023.01.26 1980年代洋楽解説特集
1980年代洋楽解説特集 1980年代の洋楽史を徹底解説!§3. ポップス全盛期を彩った、百花絢爛のスター達の意義 少々間隔が空いてしまいましたが、本日も1980年代洋楽史解説特集を進めていきます。本シリーズのバックナンバー、そして過去シリーズも是非併せてどうぞ。 「1960年代洋楽史解説特集」シリーズ 「1970年代洋楽史解... 2022.11.22 1980年代洋楽解説特集
1980年代洋楽解説特集 1980年代の洋楽史を徹底解説!§2.パラダイムシフトとしてのMTVと、「ポピュラー音楽の商品化」 今回も1980年代洋楽史解説特集を進めていきます。本シリーズのバックナンバー、あるいは前シリーズにあたる1960年代編/1970年代編もあわせてお読みいただけるとより楽しめるかと。 「1960年代洋楽史解説特集」シリーズ ... 2022.11.08 1980年代洋楽解説特集
1980年代洋楽解説特集 1980年代の洋楽史を徹底解説!§1. ニュー・ウェイヴと「第二次英国侵略」 今回からいよいよ本編に突入する1980年代洋楽史解説、しばしの間お付き合いください。 歴史解説のシリーズで私が口を酸っぱくして言及してきた、「歴史とは連続性の営みである」という主張。当然この連載でも重要なものとなってきます。... 2022.10.31 1980年代洋楽解説特集