新譜レコメンド ピエールの選ぶ「オススメ新譜10選」2025年2月編 さあ、今回は月初恒例の「オススメ新譜10選」、やっていきましょう。バックナンバーは↓からどうぞ。 「オススメ新譜10選」バックナンバー 1月ってどうしても序盤のリリースが控えめですけど、2月にも入るともうフル・スロ... 2025.03.02 新譜レコメンド
70年代 【検証】ピンク・フロイドの『狂気』、全然プログレじゃない説【レビュー】 1980年代洋楽史解説という大きな山を超えたので、息抜きがてら本日は久方ぶりのアルバム単体でのレビューをば。扱うのは泣く子も黙る大名盤にして記録的なロング・セラー作品、ピンク・フロイドが1973年に発表した『狂気』(原題:"The... 2025.03.01 70年代洋楽レビュー
1980年代洋楽解説特集 まずはここから!1980年代の洋楽を最短で攻略するための10枚の名盤 先日、とうとう「1980年代洋楽史解説」を完結いたしまして。 「1980年代洋楽史解説特集」シリーズ ええ、まあ、このシリーズの文量がとんでもないことになるのは、過去2回を読んでいただければご理解いただけると思いま... 2025.02.28 1980年代洋楽解説特集
1980年代洋楽解説特集 1980年代の洋楽史を徹底解説!§7. (最終回) 新たな黒人音楽、ヒップホップの誕生 (後編) またしてもご無沙汰の更新となってしまいました。本日は1980年代洋楽史解説特集、その最終回です。本シリーズのバックナンバー、及び過去に展開した1960年代/1970年代編はこちらからどうぞ。あわせて読むことをあらためて推奨させてい... 2025.02.24 1980年代洋楽解説特集
新譜レコメンド ピエールの選ぶ「オススメ新譜10選」2025年1月編 早いもので2025年も最初の1ヶ月が終わりまして。そうなるとこの企画が始まる訳です。月間で私のお気に入り新譜を10作品紹介していく「オススメ新譜10選」、2025年も引き続きやっていきます。一応、去年までのバックナンバーを↓に掲出... 2025.02.05 新譜レコメンド
音楽雑感 10年越しの「当たり前」を達成した、第67回グラミー賞 ここ最近、思わず文章にしたくなる時事的なトピックが多くていいやら悪いやらです。ただ、これもやっぱり書いておいた方がいいでしょう。 はい、タイトルにもある通り、昨日授賞式が行われた第67回グラミー賞ですね。これがもう、近年稀に... 2025.02.04 音楽雑感
未分類 About A Rock’n’Roll Band 2月1日に、the pillowsが解散を発表しました。「何月何日に解散します」や「解散ツアーをします」ではなく、2月1日をもってthe pillowsが解散したことを、報告しました。 これがなんとも、ボディブローのようにジ... 2025.02.02 未分類
5枚de入門 5枚de入門!「残響系」編〜the cabs奇跡の再結成に寄せて〜 今回は久しぶりの「5枚de入門!」シリーズ、やっていきましょう。この企画割と気に入ってるんですが、新譜レコメンドやったり諸々のランキングやったりで2年くらいご無沙汰してましたからね。過去の「5枚de入門!」シリーズは↓からご覧くだ... 2025.01.15 5枚de入門
20年代 ピエールの選ぶ、2020年代上半期エッセンシャル・アルバム10×5 ついこの前まで年間ベストをこねくり回していたと思えば、もう2025年ですか。本年も、ピエール並びに「ピエールの音楽論」をどうぞよろしくお願いいたします。 過去2年くらいにわたっての恐るべき怠惰の清算はまだ済んでないんですが(... 2025.01.01 20年代20年代洋楽レビュー邦楽レビュー
20年代 独断と偏見と愛で選ぶ、2024年ベスト・アルバムTOP50+1 さてさて、2024年も残すところ僅か。となればこの企画をやらない訳にいきません。毎年恒例、年間ベストの発表です。 この前の投稿でも語ったんですが、実は今年初めて、1年間通して新譜のレコメンドを敢行できたんですよね。途中置いて... 2024.12.21 20年代20年代新譜レコメンド洋楽レビュー邦楽レビュー