2021-06

スポンサーリンク
1960年代洋楽解説特集

1960年代の洋楽を徹底解説!§5. 「サマー・オブ・ラヴ」の狂騒とサイケデリック・ロック

さて、第5回ですね。そろそろ終わりも見えてくる頃でしょうか。今回も今回とて1960年代の洋楽の歴史を総ざらいしていきましょう。バックナンバーはこちらから。 今回見ていくのはズバリ「サイケデリック・ロック」の世界。実はサイケ特...
1960年代洋楽解説特集

1960年代の洋楽を徹底解説!§4. ロックが芸術になった日

まだまだ続くこの企画、今回は第4弾です。ここらで折り返しくらいになるでしょうか……バックナンバーはこちらのカテゴリからどうぞ。歴史解説なので最初からお読みいただくことをオススメします。 今回見ていくのはタイトルにある通り、「...
1960年代洋楽解説特集

1960年代の洋楽を徹底解説!§3. ギターを持った詩人は、まるで転がる石のように

早いもので第3回となったこのシリーズ。バックナンバーは「1960年代洋楽解説特集」カテゴリからご覧ください。 §2.で見ていった内容をもって、ロックは完全に息を吹き返したと言っていいでしょう。では今回もロックの躍進を……とい...
1960年代洋楽解説特集

1960年代の洋楽を徹底解説!§2. 「ウォール・オブ・サウンド」と「英国侵略」

前回の続き、1960年代洋楽史の解説第2回です。第1回はカテゴリからどうぞ。先に言っておきますがこのシリーズあと5回は続きますからね。 今回は予告した通り、「あのバンド」が音楽シーンに爆誕するところから。この記事で解説する数...
1960年代洋楽解説特集

1960年代の洋楽を徹底解説!§0. ロック勃興前夜のアメリカ音楽シーン

さて、今回からしばらく、満を持しての一大シリーズをお送りすることとしましょう。そのテーマとは、「1960年代洋楽史の徹底解説」。 好きな音楽をただ好きなように聴く、これ以上の喜びは音楽体験に存在し得ません。それを大前提とした...
音楽雑感

「50枚deマスター!プログレッシヴ・ロック編」の編集後記(という名の告知記事)

Twitterでも告知しましたが、「50枚deマスター!プログレッシヴ・ロック編」というnote記事を有料公開しました。 これまでTwitterとブログで色々な音楽関連の話題を発信してきましたが、今回は初めてのn...
音楽雑感

「みんなでドリームバンドを作ろう!」〜ピエールの場合〜 ④ドラマー編

この企画もいよいよ今回で最終回です。ボーカリスト、ギタリスト、ベーシストときまして、最後はドラマー編。バックナンバーは↓からどうぞ。 実は私、ドラムをかじっていましてですね。ここまでの3パ...
音楽雑感

「みんなでドリームバンドを作ろう!」〜ピエールの場合〜 ③ベーシスト編

さて、前回、前々回に続いてこの企画。今回はベーシスト編ですよ。過去二回をまだお読みでない方はまずはそちらを。 ベーシストって、音楽聴かない人からすると一番影の薄い存在じゃないですか。音が目立つ訳でもな...
音楽雑感

「みんなでドリームバンドを作ろう!」〜ピエールの場合〜 ②ギタリスト編

前回に続いて第2回。この企画がなんぞや?というのは「ボーカリスト編」で説明していますので先にそちらをご覧ください。 今回はギタリスト編。バンドの花形であると同時に、一番好みが出そうな分野だと思います。超絶テクニッ...
音楽雑感

「みんなでドリームバンドを作ろう!」〜ピエールの場合〜 ①ボーカリスト編

さて、このブログで度々引用させていただいているYouTuberのみの氏がこんな企画を告知しています。 要するに、「各パートの人気投票をして、それぞれの1位でスーパーバンドを結成しよう!」というもの。もっとわかりや...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました